2015年5月29日金曜日

フガフガ考えていました

産業革命とかで、急激に建築の需要が高まって、
素早く作れる建築としてモダニズムが登場。
しかもモダニズムには、人類を新たな理想へと導くというビッグな使命感もプログラミングされていて、そりゃ興奮したろうね。アッという間に世界中の建築家たちを感化してしまった。
大量なモダニズム建築家が生まれ、大きなうねりとなり、たった数十年で、モダニズム建築が世界を覆い尽くした。
その間戦争も多く、作っちゃ壊され、作っちゃ壊されも大量建築家はチャッチャとこなす。

でもそういう時代は終わり建築の需要は大激減。
新たに建築を作る理由がハッキリしなくなり、あんなに輝いていたモダニズムも色褪せて見えてきた。
世界の困難な問題を解決し、人類を高き理想へ導く!疑う要素などまるで無いと思われ、カッコ良く機能し続けたモダニズムがとうとう役目を終えてしまったのだ。

ポストモダンとか、デコンとか出てくるけど、モダニズムのような広がりは無い。
その他いろいろと新たな建築が現れるけど、まー、、なかなか、、巧みに商売にからみとられ、、消費されるだけ、、。
兎に角作れ!経済回せ!!の資本主義の手先をやるくらいしか、モチベ上げる理由無し。
そして、だんだん「もったいないよな、エコ重要でしょ」という声も大きくなってくる。モチベガタガタ。
そんな状況で、建築家に未来はあるのか?と語られだしたわけだ。

時代の局面なのだ。

モダニズムはあまりに無理矢理な嵐のような運動だった。
本質は、早くドンドン作れ!だけなのだけど、今までの大切な部分をいろいろと捨てないと、簡単に切り替わらない訳で、未来志向な、合理的な思考を、耳ざわりのいい崇高な思想にまで高める。それ以外は古臭い!捨ててしまえと煽る。
「装飾は罪悪だ」と宣言し、職人の心を奪う。
「誰の手かなど問題では無い」と言って職人のやる気まで奪う。
やる気無くなり、技術は落ちる。
その代わり誰でも簡単に使える、新建材や、接着剤、、、職人は身体までボロボロだ。

僕は、長い事建築現場で働いてたけど酷いものだった。
手抜きなんて生やさしいモノじゃなくって、犯罪と言っていいレベルの作業も沢山見てきた。
心もヤル気も健康も奪われた職人の怨念が今の建築を作っている。
上辺だけが少々キレーな怨念建築。

建築の時代は一回終わり!で良いんじゃないか?

今から反省です。

パソコン上で半端に新しいデザイン考えても意味無ーし!
モダンの大騒ぎで、建築家が潰してきた大切なモノをもう一度とり戻す為に、
建築家達は、現場に戻るべきだ。
ごめんね、イジメて、散々無視してきて。
ちゃんと謝って職人と対等な人間関係を作るトコからはじめる。
そして、建築家が職人になる。

たらね、
うわー作るの楽しいーーー!!!!
という悦びがきますぜ。

岡啓輔建築革命概要でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿